運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
275件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

残りの時間を使いまして最後の質問をさせていただきたいというふうに思いますが、消防の話をずっとしておりますけれど、日本全国には消防本部消防署がない、救急隊員もいないという、いわゆる救急空白地帯と言われる常備消防設置自治体がありますけれど、今全国、この四月一日時点でこのような地域は何町村あるでしょうか。

小沢雅仁

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

こういったところに二十九町村消防設備隊員もいないということでございますが、そこの地域においては役場職員が二十四時間体制輪番制で、もし緊急通報が入った場合は役場職員が駆け付けるという地域があるということで、何というんでしょうかね、救急搬送という面では、本来であれば日本全国どこにいても同じような緊急搬送が受けられるべきであるというふうに思いますが、残念ながら財政力もない、そういった小さい自治体では常備消防

小沢雅仁

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

特に要員動員力、先ほど来議論になっております常備消防全国で十六万人強であります。一方、消防団の方は、年々減っているとはいえ、いまだ八十万人を超える要員がございます。そしてまた、地域密着性ですが、これは、災害が起こったとき、委員も関わられておられた自衛隊の動員等もございますが、やはり地域に一番密着した消防団がまず現場のことを一番よく分かっている。

宮路拓馬

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣(石田真敏君) 消防団重要性というのはもう本当に語るまでもないかと思いますけれども、私は、今後ますます多様化、大規模化することが懸念される災害に対して、特に広域的な大災害、大規模災害が発生した場合、常備消防で十分に一遍に対応し切れないわけでありまして、その際には、まず初期対応というのは地域に密着している方々にそれぞれの地域で行っていただく、そのリーダー的な役割を果たしていただけるのは、

石田真敏

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

やはり常備消防力が日本にはしっかりとしたものがあるとはいえ、地域防災力を支える根幹として消防団の皆様がいるのは事実でございまして、この消防団方々というのは、消火活動とか災害時の避難誘導活動だけじゃなくて、例えば正月のどんど焼きにはしっかりと出てきて市民に安全を確保するですとか、お祭り夏祭りの盆踊りのときも、いざというときのためにずっとお祭りの最中、待機をしているとか、やはり地域活動に欠かせない

小倉將信

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

指摘のように、消防は、災害から住民の生命、身体及び財産を守ることが責務とされており、将来、南海トラフ地震首都直下型地震などの大規模災害の発生が危惧されることから、常備消防、消防団の両面から消防体制強化していくことは極めて重要だと考えております。  とりわけ、私は、広域的な大規模災害が発生した場合に、常備消防では対応し切れないところがたくさん出てくると。

石田真敏

2019-02-07 第198回国会 参議院 総務委員会 第1号

総務省の所管では、緊急消防援助隊等充実強化常備消防強化消防団及び自主防災組織充実強化なんかあるんですけれども、消防防災ヘリコプターに関しては、ヘリコプター動態管理システム更新等で僅か〇・六億円、六千万円ぐらいなんですけれども、これが高いか安いかというのはちょっと別に置いておいて、一昨年及び昨年の二度の墜落事故を踏まえ、消防庁において行われてきたまずは事故防止のための対応策、それはどういうことをされてきたんでしょうか

江崎孝

2019-02-07 第198回国会 参議院 総務委員会 第1号

といいますのは、今御指摘ございましたように、日頃から本当に様々な場面消防団の方御活躍いただいているのを目の当たりにしておりますけれども、もう一つ、やっぱり大規模な、今回の各地で起こっているような大規模災害が起こったときに、常備消防では対応できない部分が多いんですね。そうすると、地域地域でまず初期対応していただかないといけない。それは、やはり訓練を積んだ消防団の方にやっていただかないといけない。

石田真敏

2019-02-04 第198回国会 衆議院 予算委員会 第2号

同時に、広域な大規模災害が発生した場合に、常備消防だけでは対応し切れない、そういう場面が出てくるわけでありまして、その際には、まず初期対応していただけるのは、地域に密着している人ということになります。そして、そのリーダー的な役割を果たしていただいているのが消防団ということを感じているわけであります。  一方で、全国消防団員数は年々減少傾向にあるというのも事実でございます。

石田真敏

2018-04-17 第196回国会 参議院 総務委員会 第6号

それは、都市化サラリーマン化、少子化でどんどんどんどん減っていくんですが、消防消防団というボランティア消防常備消防というのがあるんです、専門の公務員の。それは、常備消防の方は次第に増えていっているんです、数が、今十五万弱ぐらいですね。  だから、消防団がどんどん減っていくので、消防団は専門的な能力よりも数なんですよ。

片山虎之助

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

さらに、消防連携協力ということで新たに常備消防としてはしご自動車が必要になります場合につきましては、充当率九〇%、交付税措置率五〇%の防災対策事業債の対象となります。この上で、消防車両整備、維持に関する標準的な経費につきましては地方交付税によって措置をしているということでございます。

猿渡知之

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

具体的な役割としましては、例えば火災の際には、常備消防よりも先に現場に到着した場合には、消防団所有ポンプ車初期消火を担う消防団もあれば、常備消防が来るまでの間、水利を確保したり、警戒線を引くことを主に行う消防団もございまして、常備消防との役割分担の中で消防団活動を行っております。  

緒方俊則

2018-03-06 第196回国会 参議院 総務委員会 第1号

次に、広域的な応援体制整備消防団中核とした地域防災力充実強化等といたしまして、新潟糸魚川市の大規模火災や昨年の九州北部豪雨災害等を踏まえ、大規模災害に備えた緊急消防援助隊充実強化や様々な災害対応するための常備消防力等強化などに必要な経費として百三億円、情報弱者への災害時の情報伝達環境整備といたしまして、Lアラート高度利用普及促進放送ネットワーク強靱化に必要な経費として四十億円

奥野信亮

2018-02-15 第196回国会 衆議院 総務委員会 第1号

次に、広域的な応援体制整備消防団中核とした地域防災力充実強化等といたしまして、新潟糸魚川市の大規模火災や昨年の九州北部豪雨災害等を踏まえ、大規模災害に備えた緊急消防援助隊充実強化やさまざまな災害対応するための常備消防力等強化などに必要な経費として百三億円、情報弱者への災害時の情報伝達環境整備といたしまして、Lアラート高度利用普及促進放送ネットワーク強靱化に必要な経費として四十億円

奥野信亮

2017-03-07 第193回国会 参議院 総務委員会 第2号

次に、消防防災行政推進といたしまして、昨年の熊本地震等を踏まえ、緊急消防援助隊常備消防力、消防団充実強化消防防災分野における女性活躍促進災害情報伝達手段等高度化などに必要な経費として百三億円、ICT安心、安全の確保といたしまして、安心、安全なICT利用環境整備サイバーセキュリティー強化などに必要な経費として二百六十六億円、恩給の適切な支給といたしまして、受給者生活を支える恩給

あかま二郎

2017-02-14 第193回国会 衆議院 総務委員会 第2号

次に、消防防災行政推進といたしまして、昨年の熊本地震等を踏まえ、緊急消防援助隊常備消防力、消防団充実強化消防防災分野における女性活躍促進災害情報伝達手段等高度化などに必要な経費として百三億円、ICT安心、安全の確保といたしまして、安心、安全なICT利用環境整備サイバーセキュリティー強化などに必要な経費として二百六十六億円、恩給の適切な支給といたしまして、受給者生活を支える恩給

あかま二郎

2016-04-05 第190回国会 衆議院 総務委員会 第11号

こうしたことから、私ども消防庁におきましても、市町村消防広域化に関する基本指針において、その緊密な連携確保するための具体的方策として、例えば、常備消防管轄区域内の複数の消防団団長の中から連絡調整担当団長を指名することによる常備消防との一元的な連絡調整をすること、あるいは、平素から各消防団合同あるいは常備消防を含めた訓練などを実施すること、また、構成市町村消防団当該市町村区域に存する

西藤公司